掲示板への投稿ありがとうございました
神尾弁当さん、私の掲示板にきていただき、ありがとうございました。
駅弁の掛け紙集めも長いことやってますと、たまには今回のように懐かしがっていただけて、いいことがあるもんですねえ。私もとっても嬉しくなりました。
中学の時から駅弁の掛け紙を意識して集めるようになって、今年で30年になりました。
そ れを自分なりに記念して、全くの思いつきで駅弁サイトを開こうと思ったのが8月31日。以来3ヶ月、勢いのみの雑なやり方でひーこら言いながら、今日もな んとか50枚ほど画像をアップさせました。目指すは年内に駅弁リスト完全リンクですが、どうだか…。ただ、この作業を通じて、自分は駅弁が本当に好きなん だと実感しております。
教師という仕事は部活動やら補習やらで土日も無いことが多いので、なかなか駅弁ゲットの旅には出られません。それ に家庭を持ち、育ち盛りの子どもが3人もいては、なかなか自分の趣味にお金をかけることもできなくなりました。そこで、唯一楽しみなのが、神尾弁当さんも してらっしゃる通信販売で、駅弁を取り寄せては食べることぐらいなんです。そして、妻が夜勤の時に子どもたちと駅弁作りをすることぐらいかなあ。
駅 弁の通信販売というと、圧倒的に「すし」が多くて、それは理由もよくわかるんですけれども、この時期なら「めし」も大丈夫だと思いますがいかがでしょう か。実際、いくつかの駅弁屋さんから「めし」を送って頂いていますが、全く問題なしでした。神尾弁当さんに限らず、他の駅弁屋さんにも決心して頂いて、ぜ ひ「めし」を送って頂きたいのですがね…。「越後の釜めし」欲しいんだけどな…。
一方で今、普通電車の中で駅弁を食べるのは恥ずかしくさ えあります。また、窓の開かない特急列車の中で、JR子会社の売りに来る車内弁を食べても、旅情はおろか、ごはんのぬくもりさえ感じられない時代になりつ つあります。一方で、駅弁大会の隆盛からもわかるように、その駅に行かなければ駅弁を食べられないという昔の駅弁のよき時代はもう終わったように思いま す。
ですから、これからは全国にいる私のような旅に出たくても出られない客をターゲットにすべきです。駅弁屋さんはこれからは駅弁を家庭 で食べるという可能性を視野に入れながら、「めし」も送れるように工夫するとか、家で少し手を加えれば(例えばチンして)おいしくなるように配慮すると か、そういう姿勢が必要になってくると思いますよ。
神尾弁当さんはご自分のサイトで掲示板を開いておられますが、ひいきの客をただ待って いるのではなく、いろんな人が集まる私の掲示板でも大いに発言していただきたいです。地方のお仲間がどんどん撤退、廃業していく(三新軒さんも統合です か…)中、これからの駅弁業界では、全国にファンを作っておくということが大事だと思いますよ。必ずしも私の掲示板を見ている人が必ず書き込みして、目に 見える反応を示すというわけではないですが、宣伝・主張することで、今まで神尾弁当さんの名前すら知らなかった人でも、必ずファンはつくものですよ。
な んだか脈絡のないことばかり書いてしまいましたが、そんなわけでぜひぜひまた遊びに来て下さい。新商品を画像掲示板に投稿してもらえるときっと注文が(少 なくとも1人くらいは)増えますよ。大いに私のサイトを利用して下さい。駅弁屋さんに利用されるのが私の願いですので、がんがんやってください。大歓迎し ます!!
このコメント、神尾弁当さんの掲示板には載せない方がいいかも知れませんね。
上ちゃん
【神尾弁当からのコメント】
いただいたコメントを載せておりますが、差し支えないでしょうか?
越後釜飯ですが、ネット販売はまだしておりませんが、取引先を通じて各スーパー様にて陶器にいれた商品を販売させて頂いております。
ま た 越後旅情温くもり はヒモを引くと下から蒸気が出て温まる仕組みになっておりますので、こちらも酢飯でなくこしひかりの白ごはんになっております。 寒ーい新潟では、冬はあったかーいものが欲しくなるのもで、ヒモを引き15分くらい待っている間に、温まった容器で手も温めてお召し上がりいただける商品 ですが、くれぐれもやけどしないようお気をつけ頂ければ。。。と。
都合に依り、ネット販売に載せておりませんが、メールにて当社アドレスにお問合せいただけましたら、発送できる商品もございますので、ご一報いただけますようお願い致します。