神尾弁当

駅弁日記

めちゃくちゃ夏なんです 新潟は

ずーーーっと雨が続いたかと思った今年
でもでも今は雨が降らないどころか、県内最高気温でしたの秋葉区に
昨日はホント暑かった
エアコン20度設定で暑いんだから。
調理場はもっとがんがんに冷やしていますが、限界だってエアコンにバテラレソウナ気配。
今日は昨日よりまーだ低い気温のようです。
雪が多いと夏暑いって昔祖母が言っていました。
何の根拠かは分かりませんが、雪が多くて夏暑いわ。
昔の人?経験豊な人?!を敬いましょうって事ですね。
夕方ひと雨降ってもいいのよって。
冬のあの雪 この日までとっておきたかった。
今あの雪の山があったら、新津駅前にあったら、子供たちの山が出来るんでしょうね。
まあ そんなに上手いこと行きませんけれど。
今はあの雪山(除雪の雪の山)がほしい暑さです。

暑い時には さけとにしんの親子わっぱ 950円がおすすめ。
酢飯にしょうがのみじん切りと白ゴマをまぶしていますので、さっぱりとしたご飯で、食欲がないなって!時におすすめ!

やっと夏らしくなって!

もう夏休みって方もいらっしゃっるんでしょうね!?
新潟の海は綺麗ですよ!
佐渡ヶ島 粟島 魚介のおいしい島もあるし、新潟は米 魚 そして肉も美味しいの。
肉って イメージないかと思いますが、豚肉のもちぶたや○○ポークや 胎内牛。。。。
山も綺麗な新潟ですから、豚や牛も伸びノービ育つんですよ(勝手なイメージですが)
夏の新潟!!是非来てね。

雪の舞のパッケージが変わります。

雪の舞のパッケージが変わります。
見た目は、ほぼ同じですが、ちょっと変わりました。
箸も今までは容器の中に入れていたのですが、今度は中容器と外容器の間に差してあります。

お買い求めいただき、違いを確認してみて!!

当社の若手社員が

新聞に載っていた
と言うのも、スポーツをしている関係で写真入りで載っていた。
まだまだ若く、これからの人材です。
今 当社で勤務 活躍してもらっています。
今後 スポーツの面 勤務の面での大活躍を期待したい。

もちぶたとんかつ弁当 900円

もちぶたとんかつ弁当900円は、新潟駅でも販売しています。
特製のたれの味を効かせた、越後もちぶたとんかつ。
白いご飯と一緒にお召し上がりください!

ハードオフエコスタジアムに

今日は新潟でプロ野球の試合があるのです。
巨人VS横浜
で エコスタジアムでもち豚まいたけ弁当も販売してもらいます。
新潟の駅弁が野球観戦中にも食べれるんですよ!!ってことで、見に行く方はのぞいてみてください。
ちょっと風も吹いて18時ごろには寒いかもしれないから、暖かい服装も持参で応援に行ってね。

写真は もち豚まいたけ弁当  1,050円

明日5月1日よりにいつ食の陣開催!!

にいつも食の陣やっているのです。
あす5月1日より6月5日まで開催いたします。
当社はプチベール入りコロッケを盛り込んだお花びより(食の陣)を1000円で販売してります。
新津名産のプチベールの入ったコロッケです。プチベールは葉物の野菜で、最近は地元のスーパーなどでも売っている野菜です。
食感はコロッケにしているので、ポテトのコロッケの食感でプチベールとしては食感は主張しない、、、控えめな性格の?プチベールなんです。
参加店舗にてスタンプラリーもやっていて、3社(重複なしで)分のスタンプ集めて応募すると、1等1万円商品券が1名にほか利用券も総勢100名に当たります。
是非 にいつに来てね。

桜も散り始めています

新津のさくらも満開からちりはじめって感じになってきましたし、今日も寒いわ!
SLもゴールデンウイークには皆さん乗ってくれるかな?
丁度寒くなって、もしかしたら福島の山の辺りは桜もみれるかな?
SLばんえつ物語号十年目記念弁当1000円も新津駅のホームでSL運行時販売しています。
三種類のご飯が楽しめますので、車窓からの景色をながめながら、お召し上がりください。

4月18日は 分水おいらん道中だよ

今月 4月18日は、分水のおいらん道中があります。
新潟はまだ さくらの満開を迎えていないので、丁度次の日曜くらいはさくらも咲いているのでは???
やっぱり おいらん道中はさくらが咲いていたほうが見ごたえありそうね。
でも 個人的にはまだおいらん道中見たことないんですが、、、、うーん しばらく見にいけそうもないなー!皆さんは見に行ってみてね。

きょう テレビ朝日のやじうまプラスに。。。

今朝 やじうまプラスに 東京駅で4月10日 駅弁の日の情報が出て、カリスマ店長 三浦さんおすすめで2位の 新潟彩ちらし800円が紹介されました。
今  新潟駅での販売はしておりませんが、新津駅の当社にてお待ちいただければ、ご用意させていただきます。しかし、午後3時以降は対応できないこともござい ますので、午後3時から5時にご来店の場合は、事前にご一報いただければご用意してお待ちできますので、お電話お待ちしております。
当社 朝8時から17時まで 店は開いておりますが、午後3時以降売り切れも多く、事前予約いただけると助かります。

<< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> 19ページ中11ページ目